![]() |
スノードライビングに付いて聞かれましたのでお答えしますね。 一言で言うと絶対安全な速度で走るのがコツです。 まず車両の特性、タイヤの特性、最後にドライバーの力量。40キロで走っていたのにブチ抜かれたから、速度を上げるんでなく、その車と、そのタイヤと、そのドライバーはソレでも走れるから、抜いていくのであって、あなたが下手だから抜かれたわけではない。 周りが速いからと言って、飛ばすと回ります。 道具がすべてです。車両とタイヤがすべて、ドライバーは最後。 ドライバーがどんなに上手でも、どうしようもありません…。 後は経験ですね、近場を走るのであれば、路面の状況はそんなに変わらないけど、長距離を走る場合は、気温と路面状況がコロコロ変わるので、色んなセンサーと視覚を働かせて判断するしかないです。 5分も走るといきなり路面が変わりますし、日陰などでは、突然凍結している事も多数ありますのでね…。 タイヤは大事ですよ、新品でも路面によってはまったくダメな場合が多数あります。安いダメタイヤと、高くてもダメタイヤが存在してます。路面と気温で、Sタイヤとスタッドレスぐらいの差があります。 絶対大丈夫な速度で、それなりに走るのが一番です!! サーキットでの微妙な路面で、何時かは、役に立つかと思います。サーキットは、何周でも試せますけどね…。 |