NA6オーナーさんならば、すでにブレーキロータはもダメになってます。ローターだけ変えても、パットもローターの形(レコード盤みたい)に偏摩耗してますので、両方変えるのが、一番の選択ですよね。

 ローターもパッドも一緒に変えるのであれば、1.8用に変更するのが 賢い選択です。

 キャリパーサポートを1.8に変更して、ブレーキのフィティング金具もマルハさんの新品にすると、相当リフレッシュできます!!

 ローターの大型化すると、思いっきり踏んでも効かない1.6のブレーキが、普通の踏力でも、思いっきり効きます。思いっきり踏まなくても、普通に効きますので、コントロール性は倍になった感じですよ。1.6のブレーキシステムに拘るのであれば、相当ブレーキのセッティングに苦労します。

 パット選び、ローター選び、ブレーキホースの変更、前後バランスの 調整と、普通の人は何年も掛けて、調整致しますので…。

 耐久レースを走っていたときに、1.6向けのすばらしいパッドを見つけました。耐久レース向けなのですが、ブレーキの利き、コントロール性能が申し分なし! D1ドライバーも「このクルマ、ブレーキいいなー」とうなったほどです。ただし、パッドは前後で10諭吉…。耐久レースの1シーズン持ちましたから、結果、安い選択でしたけれどね。

 普通の用途であれば、1.8化してから、セッティングした方が、何倍も楽です。

 ブレーキのセッティングは、パッド選び・ブレーキホース・マスターシリンダーストッパーの調整・前後配分の調整・パッドの角落としと、いくつもできます。あっ、フルードでも変わりますしね。足回りのセットアップも絡みますので意外と奥が深いです。

 アンダー何だよね、オーバー何だよねって時は、ブレーキのセットアップも考えないと、足のせいにして、足のセットアップが酷い事になってたりします。ひどいのは、キャリパーが終わってるとか…

 こちらが1.8化したクルマです。ついでにホースも変えて、マフラー交換して、1.8のリヤメンバーのパホーマンスバーも取り付けいたしました。

 ブレーキホースはキチンと取り付けしないと、もげます。なにも考えず、真っすぐ取り付けると、ステアリング切った時にもげます…。

 当たり前の事ですが、有名メーカーでも千切れます。組み方知らないだけです…。

 以前にも有名メーカーのホースを適当に組んで、千切れた車両があります!! 付けたメカは、社外品だからそんなモノですって、言いきったらしいです。アホですねそのメカは、純正もネジって組んである意味も全く理解してないです。組み付けした後に、左右にステアリング切って、ホースの状態をチェックもしてないんですよね。

 そのお客さんは、2回分の工賃と、部品代を請求されたんだとか…。

TOPへ