![]() |
ジャッキと、馬のポイントはココですよ!!
みんな間違って、出っ張ってる、ミミの部分に、普通のジャッキを掛けます。曲がります。ベロベロに曲がります。普通の車両でも、ベロベロに曲がっている車両が多数見受けられます。純正の車載のジャッキをよく見てください。奥側の部分が長いですよね。溝があって、決してミミの部分には接触してません。表側の部分もです…。 あの溝と、表の部分はもしもの場合に、ズレて落ちないようにと、間違わないように作ってあるだけです。普通のジャッキを買って、出っ張った耳に掛けると曲がってしまいます。 悪いことに、ここに水抜き穴があるんですよ…。何度もミミでジャッキアップしているうちに、サイドシルの水抜きの穴も塞がって…。 水が貯まって、チャポン、チャポンと音が…。そのうちに錆びて、廃車の運命に!! ジャッキポイントの前後は、水抜きの穴が開いてますので、注意してね〜。 馬を掛ける場合も、内側ですよ絶対に、わざわざ、馬が滑らない様に、凸凹も付いてるのに…。うまの形に、出っ張ってるのにね〜。 基本すぎる事ですが、実は知らないプロも多い…。 |