![]() |
よく使うサンドブラストですが、結構ホコリが舞い散るので、作業は基本的にお外です(笑)。 冬なんかは、晴れ間を見てブラスト開始してます。ふっと上を見ると、雪が降ってることも…。でも動けませんから、雪降る中ブラストを黙々としてるのが、悲しいです!! ブラスト前はこんな具合ですが、 仕上がりはこんな感じです。 O/H中のエンジンのオイルパンも、最初から綺麗なんですけど、 仕上がり見ると、違いますね(笑)。 とりあえずアルミの部品は塗装ではかなり微妙ですのでね。 インマニもホラ……。
このエンジンは14万キロ走行。オーバーホールでポートの研磨も同時にしてますが、適当です(笑)。カムもノーマルですから……。 HLAは16個新品入れます。14万キロですので、(笑) ボーリングとホーニングも通常と変えて、フリクションが小さいので、してもらいます。中身が大事ですので…。 エンジンオーバーオールではインジェクターのクリーニングもしています。今回はノーマルですので、噴射量を4つ綺麗にそろえてもらいました。チューンド・エンジンですと逆に濃いのがある方が、違う意味で良いのかと……。 もしくは、3番だけ点火時期をリタードした方が良いのかも………。 |